今回は『名探偵コナン』にたびたび出てくる黒の組織ベルモットについて解説していきたいと思います。
ベルモットは登場回数は少ないものの、とても重要な人物だと私は思います!
黒の組織のジンやウォッカが、薬を飲まされコナンとなった工藤新一を探し殺そうとする中、ベルモットだけはコナンにやさしく、時にピンチを救ってくれる人物で大のコナンファンの私も大好きなキャラクターの一人です。
『名探偵コナン』黒の組織ベルモットのプロフィール

画像出典:少年サンデー
ベルモットは黒の組織のボスである「あの方」に特別に可愛がられている直属の部下で情報収集や取引のサポート、時には暗殺まで実行する裏の顔を持っています。
アメリカ人ながらに日本語もすごく上手で、変装術は怪盗キッドと同等で「千の顔をもつ魔女」とまで呼ばれています。
実は、ベルモットは黒の組織が追っている工藤新一であるコナン、元黒の組織の下で働いていたシェリーである灰原哀の正体を知っているんです!!
時に江戸川コナンと灰原哀を守ることもあります。
ですがボスやジンには報告せずにいるのはなぜなのでしょうか…。すごく謎が多い人物だと思います。
『名探偵コナン』の黒の組織・ベルモットの正体は!?
ずばりベルモットの正体は女優のシャロン・ヴィンヤードであることがわかりました!
シャロン・ヴィンヤードは、かつてアメリカで有名だった大女優でアカデミー賞も受賞したほどです。
ですが1年前に亡くなってしまい、その後はシャロン・ヴィンヤードの娘であるクリス・ヴィンヤードが跡を継ぎ、女優として活躍しています。
これを聞くと「え、じゃあベルモットは亡くなっているの?」と疑問に思いますよね?
実は、シャロン・ヴィンヤードも娘と言われているクリス・ヴィンヤードも両方ともベルモットが変装した架空の人物なんです!!
シャロン・ヴィンヤードがどんどんシミやしわが増え衰えている様子がアニメでは見れましたが、それも全部特殊メイクなどで偽装されたものだったのです…。
変装に変装を重ねて一人の人物の生涯を作り上げていくベルモットの仕事に対するプロ根性は、本当に私も感動しました…。
『名探偵コナン』ベルモットの素顔
私が気になったのは、大女優二人の人生を変装できるって実際の年齢はいくつなの?です。
本当に何歳なのかわからないほどの美貌とスタイルで、本当はコナンたちが見ているベルモットの正体も変装なんじゃないかと疑っています笑
実はベルモットは工藤新一の母である、工藤有希子と一緒に初代怪盗キッドでありマジシャンの黒羽盗一に変装の仕方を習っていたことがわかりました!
ベルモットの変装の完成度と声を変える技術のレベルはすごく高いのも納得です。
ベルモットの年齢についてはアニメを見ても、いくら調べてもわかりませんでした…。泣
これはあくまでも私個人の考察ですが、ベルモットは工藤新一が飲まされコナンになってしまった原因の薬「APTX4869」を日常的に服用しているのでは?ということです。
これはさすがに考えすぎですかね…?
でも実は20年前にベルモットはFBIのジョディ・スターリングの両親をベルモットが暗殺していて、その時にベルモットの顔を見たジョディ先生が「20年たっても彼女の顔がまったく老けていないわ」と言っているシーンがアニメで描かれています。
そのことを考えると私の考察は当たっている可能性もありますよね!?
ジョディ先生の発言と先ほども書いた「変装は黒羽盗一から“工藤有希子と一緒に”教わった」ということから、ベルモットの実年齢は幅広いですが35~50歳ということが予測できます。
また、以前ベルモットを蘭と新一が助けたことがあり、そのおかげで彼女にとって蘭と新一は何よりも大切な存在になりました。
ベルモットは、蘭と新一のことを「この世でたったふたつの宝物」と呼んでいるくらい大切に想っています。
『名探偵コナン』のベルモットの正体まとめ
ベルモットについて調べていると彼女は本当に謎に包まれた女性でした…。
実年齢や実際の正体がわからないことから、もしかしたら私たちが見て感じている「ベルモットの性別」さえも間違っているのかもしれません。
実は男性…?
ちょっと信じがたいことですが可能性はありますよね。笑
一つのアニメでここまで引き込まれるものを作れる作者の青山剛昌先生は本当に素晴らしい人で、天才だと私は思います!
『名探偵コナン』ファンの私はつい熱くなりすぎてしまいましたが、謎多きベルモットのことを読んでいる皆さんにご紹介できてうれしく思います。
今後もアニメや映画でベルモットの登場を楽しみにしています。